品評会のトロフィー・優勝カップの選び方を解説
製品や産物などを集めて、優秀な品物を決めるのが品評会です。
品評会は産業を活性化するために欠かせないもので、全国各地でさまざまな品評会が行われています。
その品評会での受賞を讃える記念品となるのがトロフィーや優勝カップです。
今回は品評会で受賞者に渡すトロフィーや優勝カップの選び方を解説します。
品評会の主催者の方は、この記事を参考に品評会を代表するにふさわしいトロフィーや優勝カップを選んでみてください。
品評会にはトロフィーと優勝カップどちらがいいの?
品評会の表彰の準備をするに当たって、受賞者への記念品を用意することになります。
そこで気になるのが、トロフィーにするべきなのか、優勝カップにするべきなのかということではないでしょうか。
トロフィーとカップの違いを解説しますので、選ぶ際の参考にしてみてください。
トロフィー
トロフィーは塔のような形が特徴で、一般的なものには頂点に女神の像や装飾を施した玉が乗っています。
元々は古代ギリシャで、戦勝者が敗者から奪った防具などを勝利の証としたことがトロフィーの始まりと言われています。
現代でも品評会を始め、スポーツ大会や文化系の大会など、さまざまな場面で優勝記念品や入賞記念品として用いられているアイテムです。
品評会でも最優秀賞受賞者に贈られることがあります。
また同じデザインでもいくつかサイズがあるため、賞のランクに合わせてサイズだけ変えても良いでしょう。
最優秀賞受賞者に贈るトロフィーなら種類豊富なギフト大洋にお任せ
優勝カップ
優勝カップは文字どおりカップ型の記念品です。
ゴルフやサッカーなどの大会には◯◯カップとつくことがあり、その場合は記念品としてトロフィーではなくカップが用意されます。
優勝カップも古代ギリシャで生まれたもので、元々は敗者の頭蓋骨を勝利の証としたことが発祥だと言われています。
お酒や飲み物の品評会なら優勝カップを選んでみるのがおすすめです。飲み物を入れるグラスやコップに見立てた記念品になります。
もちろんほかの品評会で使用しても問題ありません。
品評会には盾もおすすめ
品評会の記念品には、盾もおすすめです。
盾もトロフィーや優勝カップと同じように、さまざまな品評会や大会で記念品として使われます。
盾はトロフィーや優勝カップよりコンパクトなので、受賞した企業や団体が飾りやすいというメリットもあります。
最優秀賞はトロフィーか優勝カップ、その他の入賞者は盾という風に使い分けてみましょう。
品評会のトロフィーや優勝カップを選ぶときのポイント
品評会のトロフィーや優勝カップを選ぶときは、どのような点を意識して選べば良いのでしょうか。押さえておきたい3つのポイントを解説します。
予算
まずは予算です。
品評会ごとに記念品に当てられる予算は異なりますので、どのくらいの費用がかけられるのか計算してみましょう。
記念品と一緒に副賞が授与されることもあるので、それを含めて予算を考えてみてください。
また、用意しなければならない記念品の数も計算しておきましょう。
それらを踏まえて、最優秀賞にはいくら、入賞にはいくらの費用がかけられるのか概算を出します。
トロフィーも優勝カップも盾も、価格は幅広いので、予算内でイメージに合うものを探しましょう。
デザイン
企業や団体が飾る記念品ですから、デザインは非常に重要です。
品評会の格に合わせたデザインを選びましょう。
同じトロフィーでも、一般的なデザインからクリスタル、ブロンズまでさまざまなデザインがあります。
重厚感のあるデザインを選べば、品評会の重みが感じられるはずです。
業者によっては動物などのモチーフを用意しているところもあるので、品評する製品や産物にぴったりのモチーフがないかも探してみましょう。
カスタマイズ性
品評会の記念品として、品評会の名前やロゴ、受賞した年や受賞者の名前を入れることが想定されます。
トロフィーも優勝カップも盾も、製品によってどの程度カスタマイズできるかが異なるので、どのようなカスタマイズをしたいかによって選んでみましょう。
オリジナルの記念品を製作できる業者もあります。
予算・デザイン・カスタマイズ性を考えて品評会の記念品を選ぼう
品評会のトロフィーや優勝カップは、受賞した記念として大切に飾られることになります。
予算・デザイン・カスタマイズ性を考慮した上で、品評会の記念品としてふさわしいものを選びましょう。
ギフト大洋では、トロフィー・優勝カップ・盾など、豊富なバリエーションの記念品を取り扱っています。
ロゴなどさまざまなデザインをオリジナルで制作できる製品もありますので、品評会の記念品を検討されている方は、ぜひ一度ホームページをご覧ください。
畜産関係の品評会にぴったりな、牛や豚などのモチーフを施した盾もご用意しています。